私、気になります!

 こんにちは、マジプレ18期生の平岩です。

 今年もコミケに3日間行ってきて、すっかり日焼けしてしまいました。

 

さて、夏休みが終わると、学園祭があります。

8月中はショーの依頼が多くて忙しいです(先週の土曜日だけで依頼が7,8件も! 嬉しい悲鳴です)が、学園祭の準備・練習も忘れてはいけません。前期最後の例会で、副会長が「学園祭に向けて、5分間のルーティンを組んで、練習してきて」と言っていましたね。

 

でも、そもそもルーティンって何? どうやって組むの?

私、気になります!

 

ルーティンとは何か

複数のマジックを続けて演じるときの、演じるネタの順番や構成のことです。

基本的には、独立した複数のマジックを関連付けながら、流れがあるように順序よく組み立てます。

 

ルーティンの組み方

 ポイント

徐々に盛り上がる構成にしましょう。

例えば、つかみ(ショーの最初に演じるネタ)には分かりやすくて観客の興味を引くものを、トリ(最後のネタ)には印象的なマジックや強烈な現象のマジックを選ぶといいでしょう。

 

 ポイント

現象が重複したマジックばかりにならないように注意し、バラエティーに富んだ現象で組み合わせたほうがいいと思います。カード当てばかりになると、お客さんが飽きてしまうことがあります(もちろん演じ方や腕次第ではありますが)。

 

  ポイント③

次のマジックへ自然と移行できるものを選ぶといいと思います。

例えば、Aオープナーをして、出した4枚を使ってラストトリックをし、最後に4Aアセンブリをする とか。

何かテーマに沿って演じても面白いと思います。上の例なら4枚のAですし、他にも超能力の実験とかテーマを決めてもいいでしょう。

 

つまり、お客さんを楽しませる5分になればいいんです。1ネタで5分のショーにしてもいいです(カップ&ボールとか)。普段の地域交流と違って、ラッピングやロードなどやりたい放題し放題です。なんならクロースの距離でサロンのネタを演じることもできます。※やりたい放題とは言っても、室内なので火は使えません。

何か分からないことがあれば先輩たちに質問してみましょう。

 

注意

・演技時間は15分です。この時間には、挨拶や自己紹介、観客との会話も含まれます。それも見越して何度も練習してください。

・マジックとマジックの間の会話も含めてショーです。ルーティンをはじめから最後まで通して(時間も計って)練習してください。

・リセット(次の演技のための準備)は数分程度で完了できるものを演じてください。面倒な準備や片付けがあるような手順だと、学園祭では難しいです。

・学園祭までに例会などでみんなの演技をチェックしていきます。視線や表情、セリフ回しといった、演技の総合的な完成度を高めてください。

 

それでは!

 

 P.S.

 来月、立命館BKCに声優の佐藤聡美さん (「けいおん!」田井中律、「氷菓」千反田える、「ご注文はうさぎですか?」宇治松千夜 で有名) がいらっしゃいます。楽しみです♪